滋賀県/長﨑さま(黄綬褒章受章祝いの贈り物)
島根に行った時には、大社木工さんのこづちや軍配を買います。今まで、金婚式や米寿のお祝いに使っています。特に「大社」の名前が送った人から神聖なイメージで感激されます。退職者の記念品でも使わせていただいています。
通販もあるので買いに行けなくても入手できてうれしいです。
≫黄綬褒章受章祝いの贈り物としてご利用いただきました。
大阪府/山口さま(米寿祝いの贈り物)
この度は、早速贈っていただきありがとうございました。届いた夜に両親から弾んだ声で電話があり「毎日こづちをふるよ。」「ありがとう」とお礼の言葉がありました。私の主人が左半身が不自由になってから、簡単に長崎に居る両親の所には行けないのですが、うれしそうな顔が浮かびました。大社木工の皆様ありがとうございました。
≫米寿祝い(88歳のお祝い)の贈り物としてご利用いただきました。
この度は、米寿の贈り物としてご利用いただきありがとうございました。
山口さまのご両親から早速お電話があったとの事、お喜びいただけたようで私どもも大変嬉しく思っております。
この贈り物を通じ、何か少しでもお役に立つ事が出来ておりましたら光栄に思います(^^)
これからもよろしくお願いいたします!
神奈川県/K.Kさま(米寿祝いの贈り物)
神奈川県、K.Kです。
祖母の米寿のお祝いに福小槌を孫、ひ孫一同36人でプレゼントすることにしました。
子、孫、ひ孫も全員あわせて41人、根付の小槌を檜のネームタグを付けて揃えました。
当初、全員で根付を持つことにしていましたが、祖母の要望で、プレゼントした福小槌の房に、孫とひ孫の根付を全部結びつけたいとのことになり、写真のような形になりました。
大喜びの祖母の写真を送付いたします。
≫米寿祝い(88歳のお祝い)の贈り物としてご利用いただきました。
この度は、大切な贈り物としてご利用いただきありがとうございました。
また可愛いお子様方とのお写真も拝見させていただきありがとうございました。
皆さまにお祝いされ、お幸せそうなご様子をうかがえ、私どももホッコリと幸せな気分となりました(^^)
根付の福こづちにもネームタグをお付けいただいたという事で、お贈りいただいた福こづちに付けられたのは、お一人お一人に側に居て欲しいというお気持ちから、そのようにされたのだなと感じております。
大切な贈り物として、良い記念となる、また幸せな贈り物となっておりましたら大変嬉しく思います!
これからもよろしくお願いいたします。
神奈川県/山上さま(喜寿祝いの贈り物、米寿祝いの贈り物)
愛媛県/井上さま(米寿祝いの贈り物)
埼玉県/A.Iさま(米寿祝いの贈り物)
昨年、父の88才の誕生日の際、米寿のお祝いとして利用させていただきましたA.Iです。
その節はたいへんお世話になりました。
お陰さまで父は来月89才ですが元気にしております。
これも米寿祝いこづちの功徳ですね!
大切に実家の神棚の下に飾っております。
それでは貴社の今後の益々のご発展を心より祈念しております。
ありがとうございました。
≫米寿祝い(88歳のお祝い)の贈り物としてご利用いただきました。
この度は、米寿祝いの贈り物としてご利用いただきありがとうございました。
また、笑顔いっぱいの記念写真までお送りいただき大変光栄に思っております。
お喜びいただけたという事と、お幸せそうな写真を拝見し、こちらまで幸せな気持ちとなりました(^^)
もっとたくさんの方にお喜びいただけるよう、職人・スタッフ一同心を込めて製作してまいります!
これからも、よろしくお願いいたします!!
埼玉県/孝&敏さま(米寿祝いの贈り物)
お世話になった方の米寿のお祝いの贈り物をギリギリまで迷っていたところ、ネットで『福こづち』を知りました。
贈りたい日のギリギリの注文にもかかわらず、早い対応で間に合った事と、更に名入れ刻印で理想的な品をお贈り出来て本当に良かったと思ってます。ありがとうございました。
東京都/河西さま(米寿祝いの贈り物)
この度は大変お世話になりありがとうございました。
急ぎの注文でしたが、日程通り届けていただきありがとうございました。
米寿を迎える父に渡しましたところ、とっても喜んでもらえました。
大変立派な福こづち、一生大切にすると言ってくれました。大社木工さんにお願いして本当に良かったと思っています(^^)
また母の時にもお願いしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
熊本県/上水さま(米寿祝いの贈り物)
人生の先輩に贈りました。こんな手紙を書いて下さいました。
「箱を開けましたところ、言いしれぬ雰囲気、気を感じ、木の目の美しさ、素直な迄のケヤキの紋様の美しさ、一点の曇りもない水月移写、露の位の静中静、静の中に心…これはもう素晴らしいと感動、感激致しました。」
と書いてあり、私も贈って本当によかったと思いました。
広島県/Koharu&Nattuさま(米寿祝いの贈り物)
先日はありがとうございました。
父と母に二人の米寿のお祝いを2週間ぐらい前にすることに決めてからの急の用意でしたので、何をどうすればよいのかわからないまま、ネット検索して勉強しながらすすめていきました。
二人には仲良く長生きしてもらいたいという願いも込めて頼みました。黄色のちゃんちゃんこと小づちを持って、父は「100才まで生きる」と宣言しました。とっても嬉しそうでした。ありがとうございます。
この度は、叙勲のお祝いの贈り物としてご利用いただきありがとうございました。
また、いつも金婚式や米寿、また退職の記念品など様々な贈り物としてご利用いただいており本当にありがとうございます。
出雲大社のお膝元で製作させていただき、それを誇りに思い、日々お仕事をさせていただいております。
また出雲の方へお越しになられる機会がございましたら、是非当店へもお立ち寄りくださいね!
これからもよろしくお願いいたします。