製造商品ー福こづち
【福こづち】は、『だいこく様』の恩名で親しまれ、幸福・縁結び・五穀豊穣の神様として祀られる出雲大社のご祭神「大国主大神様(おおくにぬしのおおかみさま)」がお持ちになれる「打ち出の小槌(うちでのこづち)」にちなみ、出雲大社のお膝元である島根県出雲市大社町にて一つ一つ手造りで製作しておいる木製のこづちです。
出雲大社の お膝元で手作をしております福こづち。
年輪が美しく上品、上質な縁起物として、長寿祝い、結婚祝い、授章祝い、記念品として等の大切な方への贈り物におつかいいただいております。
刻印承ります
ご注文の際にご希望いただくお名前や日付などをお客様専用の版を製作し、当店製品「福こづち」の柄(え:持ち手)の裏側に刻印機で熱と圧力を加えて金箔を押し付ける事(箔押し)です。
※根付タイプの商品には刻印できません。


包装してお送りします
ご注文いただきました商品は、ご用途に関わらず商品それぞれのサイズに合わせて製作した専用の化粧箱に座布団と一緒に納め、当店でご用意しております包装紙で一つ一つ丁寧に包装いたします。
※根付タイプの商品は専用ビニール袋での個包装となります。
ご贈答用の場合は、のし紙を無料でお付けいたします。
